Go by local-train

掘り下げても掘り下げても終わりのない乗り物趣味の探求記

鉄オタの過ごした春休み(1年次)

 

ごあいさつ

最近ろくに何もしていないせいか

無気力になりつつある、

donkou-biyoriでございます。

 

自粛が始まってもうじき2か月が

経過しようとしており、

休校も延長、延長で終わりも見えず

気づけば春休みの時期を通り過ぎ、

世間はいつもならGWに突入しようと

しているというのだから驚き。

 

ブログも書くことはないでもないが、

どれを書こうという選択ができておらず、

投稿も時間が空きがちでしたが、

ようやく、ネタが見つかりましたので、

3回に分けて書いていこうと思います。

その名も…

 

鉄オタの過ごした春休み

 

私自身、中学時代で一番狂ったことを

していたのが春休みでした。

なので十分書けるネタだとと思った次第です。

というわけで本題へ。

 

嘘のようで本当です。

ここで中学3年間の狂いっぷりを

振り返りたいと思います。

 

中1 18きっぷを初めて使って友人と遠出

中2 修学旅行の下見に行く(!?)

中3 卒業式の後に北海道へ(!?!?)

 

はい。何してんだ…

1年はまだいいにして(でも早い気がする。)、

その後の行動がパワーワードだらけです。

まあこんなことしてれば放課後に

群馬行ったりするのも納得ですね。

 

donkou-biyori.hatenablog.com

 1年次

というわけで、

今回は中一の頃、18きっぷを初めて使って

旅行した様子を振り返りたいと思います。

なお、写真の腕は例によって過去のものなので

結構ひどいです。 ごめんなさい。

 

今回のネタ

18きっぷの存在を当時所属していた

サッカー部の友人に教えてもらい、

最初の旅先に選んだのは千葉でした。

それにあたって全部鈍行(普通列車)で

行くのはもったいないと思い、

せっかくなので臨時列車を利用することに。

そこで乗車したのは

快速 おさんぽ成田・佐原(さわら)号

この列車は今は名前を変えて特急列車として

存続していますが

この時は快速列車だったので、追加料金520円で

青春18きっぷと組み合わせて乗れました。

 

珍しいもののインフレ

最寄り駅で集合し

臨時列車までは時間があるので、

まずは東京駅へ。

そしたらこんなものが。

f:id:Donkou-Biyori:20200428210752j:plain

日本で最後の定期寝台特急

寝台特急 サンライズ出雲・瀬戸号

夜通し走って東京と出雲、高松を結ぶ

日本で最後の寝台列車の生き残りです。

ちなみにこの列車には昨夏乗車したので

またの機会にご紹介します。

また東京駅では駅弁屋「祭」にて

ふるさと札幌の駅弁、石狩鮭めしを購入。

(この頃ブログに載せるなんて思っても

みなかったので写真は撮っていない。)

そして始発駅の新宿へ。

するとホームにこんなものが。

f:id:Donkou-Biyori:20200428215520j:plain

もう引退してしまった国鉄189系

f:id:Donkou-Biyori:20200428215611j:plain

雰囲気のいいトレインマーク。

これももう廃止されてしまった

富士急線直通の河口湖行き

ホリデー快速 富士山号

f:id:Donkou-Biyori:20200428220058j:plain

指定席のほかに自由席もありました

この列車には自由席もあったので

普通に切符だけ(乗車券)で乗車できました。

それもあってか大盛況の列車でした。

また使われている189系は古い車両であったため

鉄道ファンからの人気もあったからか、

常に乗車率が高かった印象がありました。

結局乗らずじまいでしたが。

f:id:Donkou-Biyori:20200428221300j:plain

臨時列車で発車標が埋まっている。

f:id:Donkou-Biyori:20200428221339j:plain

手製の乗車位置案内

いよいよ乗車列車が入線。

早速乗車します。

f:id:Donkou-Biyori:20200428221446j:plain

全車指定席。

f:id:Donkou-Biyori:20200428221515j:plain

あまり見ない表示。

いろいろ写真を撮っているうちに

新宿を発車。 終点佐原まで行きます。

新宿を出て秋葉原を通り、

千葉方面を目指します。

途中成田で小休止。

f:id:Donkou-Biyori:20200428222311j:plain

意外にも神奈川で作られていた。

f:id:Donkou-Biyori:20200428222423j:plain

駅にも臨時の表示。

この頃はまだ活発だったので

たくさん写真を撮っていました。

今も十分元気だけど。

 

着いたはいいが

そして列車は佐原に着きました。

f:id:Donkou-Biyori:20200428223126j:plain

すんごいレトロ。

f:id:Donkou-Biyori:20200428222759j:plain

ここにきてはじめて列車を撮った。

あいにくの曇天でしたが、

とりあえず写真撮影。

帰りの列車まで時間が

またもやできたので、

駅の外へ。

f:id:Donkou-Biyori:20200428223211j:plain

珍しい造りの駅舎。

小江戸とも呼ばれる街であるためか、

駅舎もそれに寄せたものになっていました。

f:id:Donkou-Biyori:20200428223403j:plain

国鉄時代? の駅名標

しかし街には出なかった模様。

まあ列車が目的なのでね。

 

戻っても鉄道。

その後は東京へ戻り、

上野にある尾久車両センターへ。

f:id:Donkou-Biyori:20200428223624j:plain

古い車両がわんさか。

古い車両はこの頃からかなり好きだったので、

やはり見に行っていました。

f:id:Donkou-Biyori:20200428224005j:plain

機関車もたくさん。

駅の外へ出て近くまで見に行きました。

f:id:Donkou-Biyori:20200428224129j:plain

こんな裏側まで。

始めて見に行きましたが、

写真の枚数から見るに

かなり楽しかったんでしょうね。

今行ってもこうなりそうですが()

f:id:Donkou-Biyori:20200428224320j:plain

ザ・車両基地な風景。

f:id:Donkou-Biyori:20200428224352j:plain

信号を絡めるアイデアはこの頃からあったらしい。

そんなところでこの日は終わり。

今からすると結構近場で済ませたなと

思いますが、時間の経過と共に

感覚も狂ったのだなと今考えなおして

しみじみ感じています。

 

次回は…

さて、一年次はまだマシなことをしていた

(中1にしてはやることが早い気がするが。)

と思いますが、次回の2年次はかなり

ヤバいことをしています。本当に。

旅行の内容というよりは

その経緯に重点を置いた記事になりそうです。

気長にお待ちください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。